2025 Jul 18 , by:
Top News

2024年1月1日の能登半島地震で受けた液状化現象への対策について新潟市は、対策工事を行うエリアや工法などを示す住民説明会を8月2日に始めると発表しました。
【新潟市 中原八一市長】
「できるだけ早く新潟市の液状化対策の今後のあり方について、被災された皆さんにお示しすることが、被災者のためにも大切になってくると思う」 能登半島地震では、西区や江南区を中心に液状化現象による被害が確認された新潟市ではこれまで、地区単位で液状化対策を行うために、27か所で地質調査を行っていました。
その調査の解析が7月上旬に終わり、対策工事が必要なエリアや、その工法などを示せる段階になったということです。 工事にかかる費用の一部について新潟市は住民に負担を求める方針ですが、住民の合意が得られるかが課題となっています。 【新潟市 中原八一市長】
「合意を取るのは、費用を負担していただくということで、大変難しさがあるんだろうと認識しています」 住民説明会は、新潟市西区の黒埼地区からスタートし、8月4日に西区の寺尾地区、5日に江南区の天野地区で行われます。
This is the title
This is the content
Ok
Cancel