2025 Feb 19 , by:
Top News

福岡市の 西の 方に「室見川」が あります。
この 川では、春に 取れる「シロウオ」という 魚が 有名です。
シロウオは 小さくて 透明な 魚で、料理で 人気です。
でも、シロウオが 減ったので、去年と おととしは、魚を 取りませんでした。
シロウオは 石に 卵を うみますが、石が 砂で かくれていると うむことが できません。
ですから、地域の 人や 自然を 守る 団体の 人が 川の 掃除などを しています。
今年は、3年ぶりに シロウオを 取ります。
そして、どれぐらい 魚の 数が 戻ったかなどを 調べます。
シロウオを 守ることに 取り組んでいる 大学の 先生は「シロウオから、地域の 人が 川について 学んで ほしいです」と 話しました。
元の 記事は こちら
This is the title
This is the content
Ok
Cancel