feature-top

社会なっ初めてもらう給与初任いまユニクロなど大手企業初任30超え動き広がっます一方大卒現役世代月収どう変化いくでしょ

ユニクロ大手銀行など初任30超え

南波雅俊キャスター:

新入社員初任について大手企業など引き上げる方針発表まし

ファーストリテイリング20253~)

新入社員初任:30から33引き上げ

1年収500

三井住友銀行20264~)

大卒初任:255000から30引き上げ

大手銀行30なる

大卒初任推移年代いきます賃金構造基本統計調査より 全国平均

大卒 初任推移

1996:19700

2000:193700

2010:197400

2019:21200

90年代から2010まで20下回っましただ2011初めて20超え2014以降ずっと20超え201921なっいるということです

また16給与平均相当高くなっいる印象です

16給与

2020:226000

2021:225400

2022:228500

2023:237300

初任引き上げ 一体なぜ?

なぜ初任上がっいるみずほリサーチテクノロジーズ酒井チーフ日本経済エコノミスト少子化人材獲得競争激化いる企業優秀人材確保たい狙いある話します

一方求める初任変わっます

情報サイト運営するマイナビ調査2026求める最低限ほしい初任22以上答え割合前年より13.8ポイント増え63%なっます

理由として物価高など経済不安から求める金額上昇いるないということです

日比麻音子キャスター:

大手企業中心初任上がっますこの状況どのようます?

パナソニック社外取締役 ハロルド・ジョージ・メイさん:

最近役員この初任引き上げよく出るですやはり会社動かす商品サービスなく働いいる方々のでできるだけ優秀ほしいという気持ちわかりますどこ人材不足です

ですが初任という言葉少しつけないいけない思います

初任一つ入口のでパフォーマンス求めいるわけなく入社すれこの金額もらえます初任高いうち魅力です募集するわかります

しかし実は収入というそれだけなくそれ加え福利厚生ボーナスなどありますボーナスに関してあるのでこれ足しいかないいけないあるいは出世どのぐらいできる食堂あるから近いなどいろんなこと考えないいけないです

なので初任という一つ目玉商品あっその他どうなっいるかも合わせいかないいけないです

でも色々企業から初任引き上げ持ち上がっ人材獲得競争激しくなっいる間違いないです

初任アップによる影響4050賃上げどうなる?

南波キャスター:

初任以外色々要素就職選びかかわっくる思います一方大卒現役世代平均月収比べるどうなっくるいきます

2023調査ボーナスなど除い6給与です賃金構造基本統計調査より 全国平均

大卒現役世代平均月収

3034:309000

3539:354100

4044:394700

4549:43900

5054:473500

こうなる初任格差今後どうなるみずほリサーチテクノロジーズ酒井さんよる

新人初任上がる一方23など指導賃上げれるます

給与逆転現象起きしまう指導社員モチベーション関わっます雇用流動いるので転職しまうくるかもしれませ

ただ304050どう

30一定程度上がるないます4050賃上げないないという見立てあります

この背景年功序列による収入社員子育て住宅ローン抱えいる社員年収リスクとっ転職する少ないいるわけですなので企業若手賃金アップ優先たい考えいる酒井さん指摘ます

今後人材確保ため企業べきこととして初任アップもちろん大事ですその後賃金伸び期待できない場合人材流出それあります

みずほリサーチテクノロジーズ酒井さん年功序列から過渡年代かかわら成果応じ賃金上がる制度設計企業行うべき話しまし

日比キャスター:

働き多様ますメイさん経営立場からこういっ問題どのようます?

ハロルド・ジョージ・メイさん:

もう一つ観点から言うメリハリつける企業どんどんくるじゃない思います

メリハリ何かという成果どれだけ出したらこれだけ対価プラス出しますという競争社会あるですビジネスという元々競争ので競争どれだけ成果出せるそれ見合っ対価出すというようメリハリもっとくるないます

日比キャスター:

働き手に対して色々チョイス提案いくということ大事なっいくかもしれませ

==========

プロフィール

ハロルド・ジョージ・メイさん

日本コカ・コーラ社長タカラトミー社長など歴任

現在パナソニック社外取締役 アース製薬社外取締役など

This is the title
This is the content
Ok
Cancel