2023 Sep 10 , by:
Top News

学生のころ、私はよく近所の図書館を利用していた。飲食が禁止され、おしゃべりもできない図書館は、緊張感があったが、気持ちが落ち着く場所だった。静かな環境の中でゆっくりと本を読んだり、調べ物をしたりすることができた。 働き始めてからは図書館に行く機会がなかったが、先週近くを通ったので、ひさしぶりに寄ってみた。すると、そこは全く違う場所になっていた。まず気づいたのは、音だ。音楽流れているし、おしゃべりをしている人もいる。そして、館内にカフェもできていて、コーヒー飲みながら本を読んでいる人もいる。①本当に驚いてしまった。 本を借りるとき、係人に「久しぶりに来たら、ずいぶん変わっていて、びっくりしてしまいました」と言うと、「そうなんですよ。ふだんあまり本を読まない人たちにも来てほしいということで、こんな感じに変えることになったんです。それに、閉館時間を遅くしたので、仕事の帰りに来る方も増えたんですよ。」と話してくれた。 確かに、みんな楽しそうに時間を過ごしていた。こういう図書館なら、それほど本が好きではない人も来やすくなって、本に興味を持つ人も増えていくだろう。だが、図書館全体に流れていた、あの落ち着いた静かな空気はなくなってしまった。この図書館にも静かに本を読みたい人ための部屋が用意されているそうだが、私は、やはり図書館と言う場所は、静かで落ち着いた場所であってほしいと思うのだ。
This is the title
This is the content
Ok
Cancel